いよいよ予約

疑問をクリアにしたら、次はいよいよJR+宿泊パックの予約。特にむずかしいことはないですけど、やってみてはじめて分かることって、あるもんですね。

まずは宿とプラン選び

まずは、宿とプランを選びます。「下調べ」の段階である程度操作していますけど、最初からご紹介。

JR+宿泊をクリック

日本旅行のトップページで、「JR+宿泊」をクリック。次のページの地図で、近畿→大阪府→新大阪とクリックして、日にちと人数を選んで「検索する」をクリックすると、ホテルがズラッと出てきます。「ホテルコンソルト」の「この施設のプラン一覧へ」をクリック。

こんどはプランがズラッと出てくるので、いちばん安いプランをクリック(笑)。3月だったからか、「学生旅行スペシャル」っていうのが最安でした。「【一般の方もOK】」って書いてあるので、OKでしょう。

次に日数や列車を選ぶ

プランを選んだら、こんどはプランの内容を決める番。日数と人数と、あと行き帰りの列車を選んでいきます。最初のページで、のぞみ・ひかり・こだまを選べるので、変えて料金を見てみると、こだまが割安なのがよく分かります(ふつうの切符だと、ひかりとこだまは同料金)。

次のページで出発駅と行きの新幹線、その次のページで帰りの新幹線を選びます。帰りの到着駅は出発駅と同じ駅で選べません。

第2希望まで選ぶ

行き帰りとも、新幹線を最大第5希望まで(第1・第2希望は「必須」)選べますけど、平日で「こだま」だし、大丈夫だろう、と第2希望までしか選びませんでした。帰りの新幹線を選ぶと、小田原駅から乗った場合の料金が分かります。

いよいよ予約申し込み

プランの内容が固まって、次はいよいよ申し込み。今まで選んだ内容が表示されて、読んで確認しながら進むと、ログイン画面が出てきます。会員登録しなくても予約できるので、今回は、下の「会員登録しないで予約する」をクリック。この画面で登録もできます。

すると、次のページで、名前や連絡先、チケットの送り先を入力します。会員登録していないだけに、ここで入れまちがえると、内容によっては修正できなくなるので、慎重に。

最後にもう1回プランの内容と、「旅行条件書」(大事なものらしい)を確認。支払方法を選ぶのもここで、「銀行振込」を選びます。これでやっと予約申し込み終了。すぐに、入力したメールアドレス宛に「お申込み完了のお知らせ」メールが来ました。

やってみて分かったこと

やってみて分かったのは、「会員登録しなくても、銀行振込で支払える」ということ。というのも、日本旅行の「宿泊予約」だと、登録しないとクレジットカード払いしかできないみたいです。

JR+宿泊パックの場合、「よくある質問」を見ていくと、「会員登録しなくても予約できる」ということと、「銀行振込で支払える」ということは書いてあるんですけど、「会員登録しないで銀行振込で支払えるか」は書いていません。やってみたらできたので、OKなんでしょうね。

あと、「始める前に条件を決めておくと、予約操作がスムーズ」というのも実感。ホテルやプランの希望、乗る新幹線や時間帯などを決めておかないと、画面ごとにいちいち悩むし、途中で選びなおそうとすると、最初に戻らなきゃいけなかったりするので、めんどくさいです。

次のページ

↑ページの先頭へ

トップページへ

Copyright(c) 2014 新幹線・特急で行く旅行&出張節約術 All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme